信玄棒道
棒道は武田信玄が北信濃攻略の為、八ヶ岳の西の麓に軍用道路として造った道のことで、棒のようにまっすぐ伸びていることからこう呼ばれています。 かつてあったという上、中、下3本のうち、残っているのは「上の棒道」だけといわれます。「上の棒道」は韮崎を起点として若神子を経て長野県大門峠に至る道で、現在ではその一部分、甲斐小泉からのルートが、北杜市により「ハイキングコース」として整備され、「美しい日本の歩きたくなる道500選」にも選定されている。沿道には江戸時代に安置された多くの石仏が安置され、古を忍ぶことができます。 距離4km程度。帰路、小渕沢駅まで含めると8kmほどです。
資料
「歴史の道調査報告 棒道」 (山梨県教育委員会)
「信玄棒道ウオーキングマップ」(北杜市)
「旧街道を歩く 信玄棒道 」(野田伊豆守) |
|