■中尊寺入口~中尊寺本堂
●参道を上がって行きます。新型コロナのせいか、人出は数えるほど。以前は修学旅行などでぞろぞろいたらしい。 しばらく進むと左手に●弁慶堂があります。文政9年(1826)の再建。 藤原時代五方鎮守のため火伏の神として本尊勝軍地蔵菩薩を祀り その傍らに義経と弁慶の木像を安置する。弁慶像は立往生悲憤の姿をしているというが、見ることができないのが残念。
右手は●衣川の流れる風景が広がっています。 ●中尊寺本堂に来ました。さすがの中尊寺も、奥州藤原氏が亡ぶと共に勢いが無くなり、建武4年(1337)には火災により多くの堂宇と共に本堂も焼失した。 近世、仙台藩により多くの建物が再建されている。現在の本堂は明治42年に再建されたもの。 10:10 |