■東町~芝出
東町バス停のあたりで県道に合流し、右手へ緩やかにカーブする。合流したら、すぐ右手に●両宮八幡宮がある。仁徳天皇と領主だった、藤堂髙虎を祀っている。
県道を行くのは200m足らずで、右手に分岐した道がある。右側に県立名張高校が建っている。ここをまた200m程行くと、細く畑の中を●左手へ折れている道がある。これは「七見峠越」の道といい、桔梗が丘駅の脇を通り、蔵持から美旗を通る、「別街道である。幕末から明治にかけて宿場があったというので、魅力あるルートだけど、伊賀ゴルフコースで遮断されてしまって、通れないので、このまま真っ直ぐのルートを選んだ。途中左手に●常夜燈があり、明治8年建立のもの。 10:12 |