中原街道歩き旅 2-2   丸子橋から仲町台駅からまで 歩行地図
 五反田駅-平塚橋-洗足池-桜坂-丸子橋-小杉御殿-武蔵中原駅-千年-久末-勝田橋-港北ニュータウン  18.1 km

 1 桜田門~  2 五反田駅~  2-2 丸子橋~  3 仲町台駅~  4 桜ヶ丘駅~ 

 ※ 写真をクリックすると拡大します
 2008年10月5日 中原街道2からの続き
■丸子橋~小杉御殿 
丸子橋を渡った先の●交差点で、「綱島街道」と中原街道とに分かれるが、中原街道は右側を行く。東横線のガードをくぐり、丸子通を行く。右手にある安藤家は先祖が後北条氏の家臣で、江戸時代はこのあたりの名主の代表格であった。長屋門の内側の左右に太政官の高札がかかるというが、個人宅なのであまりじろじろするのは遠慮した。代官から賜ったという●長屋門が今に残る。12:45

 その先右手に明治3年創業の石橋醤油店がある。奥に古い土蔵などがある。
 その先西明寺参道前で道は、左折し右折する。いわゆる●枡形だが、ここでは「カギの道」と呼ばれている。右手一帯は小杉御殿のあった場所で、一角に●御主殿跡があるが、赤い鳥居が立っているだけ。「カギの道」を右折して、右手に●「小杉駅供養塔」が立つ。台座に「東江戸 西中原」と刻まれ、側面には「小杉駅」の文字もある。小杉が宿駅であったことと示している。

 ■小杉御殿~武蔵中原駅
 道標の先左側に古くから油屋の屋号を持つ家の角にあるので●「油屋の庚申様」と呼ばれていたという庚申塔がある。台座に南大師道と刻まれ、ここから府中街道が続いていた。油屋も取り壊され、マンションに変わっている。すぐ先は●「小杉十字路」の交差点で、府中街道と交差する。
13:20

 小杉十字路の先、二ヶ領用水を神地(ごうじ)橋で渡る。
右手には●泉沢寺がある。室町末期世田谷からこの地に泉沢寺を移した吉良氏は税を免除して居住を促し、また門前市を開き繁栄を図った。夏のこの寺の市は冬の世田谷の「ボロ市」と並んで良く知られていたという。
●南武線武蔵中原駅のガードをくぐる。13:35

 ■武蔵中原駅~千年交差点
 すぐ先右手の●大戸神社の狛犬が珍しい形をしている。なんと砲弾をえていた。 狛犬も色々見てきたけど、こんなのは初めて。社殿はすっきりとして美しい。街道を進み、江川に架かる●巌川橋跡の両側には遊歩道が整備されている。右手に「田村竹細工店」という店があり、看板替わりにニワトリの竹細工が飾られていた。

 ■千年交差点~第三京浜道路ガード
 千年(ちとせ)の交差点からは、右前方斜めに続く●細い上り道を行く。やがて影向寺バス停付近に出て、向側に続く●旧道 を歩く。この細道は500mほどで新道に合流している。このあたりは坂が急で、新道の方は切り通しのように、削られてなだらかにしてある。旧道の方はそのままで、坂が急のまま残っていた。 その先、野川橋で矢上川を渡る。野川くぬぎ坂という、簡単な坂を上がって行く。14:10

 ■第三京浜道路ガード~山田神社
 
やがて前方に見える、第三京浜のトンネルをくぐると、すぐ左に●「鎌田堂」が建っている。 (堂の背後に鎌田兵衛正清の館があったため土地の人は鎌田堂と呼ぶ。安政の頃までは念仏道場として繁栄したので、堂の前の坂を道場坂として名を残した。現在では道中坂と呼んでいる)。 この坂の下が道中坂下交差点になる。
 ●道中坂下交差点を右に入って行くのが旧道。ここは少し下り坂の細い住宅地。さらにその先の向坂信号でまた右へ入って行く。14:55

 右に入って行った、途中右手のの石垣の上に●「のちめ不動尊」が鎮座する。 (のちめという場所の住人が八王子から背負って来て、この地に祀ったという不動さん。昔この地域で疫病が流行したが、不動さんの御加護で講中からは死者が出なかったという話も残る) やがて「宮の下」というバス停に出るが、名前の通り、右手に●「山田神社」の鳥居があらわれる。階段が少々きついと思いつつ、上がって行くと、上からの眺めが素晴らしい。この神社は参道が長く、疲れてきてたのでいささかうんざり。拝殿が奥にあった。15:15

■山田神社~仲町台駅
  中川中学のグランド脇に●塔婆付の馬頭観音が立っている。 卒塔婆付とはあんまり見たことはないが、どこかの「施餓鬼会」が納めたものらしい。「勝田橋」を渡った先、「最乗寺」付近で、道は二手に分かれて、旧道は右手らしいが、やがて今歩いている新しい道へ合流してくる。新道を行くと、右手に●「関家住宅」が建っている。 関家は江戸時代には代々名主を勤めていたという家柄で、建物は東日本最古の民家として、国の重要文化財指定となっている。現在も居住されているらしく、原則非公開になっている。案内板 を読む  15:47

 ●港北ニュータウン
 さて、先の二股からの右手へ行く旧道は(地図の赤線の途中まで)は「最乗寺」、「杉山神社」の前を通っているが、途中でニュータウンにぶつかって、左折をして、現在の新道(歩いて来た道、地図の青線)へ合流してくる。新道は南西にまっすぐ来て、横浜市営地下鉄のガードをくぐり、向原交差点を直角に右折して、大塚原交差点を左折して、旧道へと続いている。要するに旧道は「港北ニュータウン」建設に伴って、消滅してしまっていると思われる。一応赤線のラインが旧道では無いかと思われ、推定してみました。
 本日は仲町台の駅も近いのでここで終わることとしました。地下鉄、東京メトロ、「半蔵門線」などが利用できて便利でした。  16:10

   中原街道 2へ   中原街道 3へ