2015年10月4日 ※ 写真をクリックすると拡大します
■行田市駅~忍宿入口
行田市駅に9時過ぎ到着。同心街道4回目を再開したいが、前回●忍城の写真を撮っておいたので掲載しておきたい。映画「のぼうの城」でも有名になったが、戦国期、成田顕奏によって築城された「守りやすく攻めにくい」という難攻不落の
名城は、天正18年(1590)の石田三成による水攻めにも耐えて、後北条方では唯一落城しなかったという。 現在の城は当時の城ではなく、江戸時代になって築城されたもので、明治に解体されてしまったが、昭和63年に再建されたもの。
駅前から真っ直ぐ進み、交差点を渡り反転して●駅方向を見る。右折すると忍宿に入って行く。向う側の建物は武蔵野銀行行田支店で●旧 忍貯金銀行である。昭和9年 の竣工。彫りの深い近代復興式鉄筋コンクリート造りの本格的銀行建物として国登録有形文化財となっている。 銀行の前に●高札場跡碑が建てられている。。ここが忍藩のすべての里程の起点となったとされる。 9:40
11 忍 宿
忍宿は忍城の城下町として発展した宿場だが、 同時に日光脇往還の宿場としても発展してきた。江戸時代中期より、下級武士の内職として足袋の生産が始まり、明治時代を迎えて有数の足袋産地に発展した。 街道沿いには明治から大正・昭和初期に造られた足袋蔵が何棟も残っており
当時の繁栄ぶりが伺える。 |
|